人気ブログランキング | 話題のタグを見る
exciteエンターテイメント ExciteホームExcite Entertainment!トップサイトマップ
テレビ局のテレビ
テレビ局のテレビ_c0052615_8123736.jpg夜中のテレビ局の廊下。
なんか気づきません?

もう一度言います。ここはテレビ局です。
ヒントはテレビ。

廊下に置いてあるテレビが何年前のものだよ!と思わずツッコミたくなるような後ろがボッコッと出っ張った古いテレビばかり。

一般の人はテレビ局のテレビは薄型で画面がでっかいゴージャスなやつとお思いだろうが、だいたいどこのテレビ局もどっこいどっこい。
このテレビに編集途中のVTRを入れてみんなであ〜でもない、こうでもないとオフラインチェックを毎日している。
物持ちがいいのは良いことだと思う人もいれば、一部上場会社も大変だなぁ〜と思う人もいるだろう。
しかしあと一年半でデジタル化になるのにこのテレビで大丈夫だろうか?
テレビ局がそうなんだから、この不況に田舎にまでデジタルテレビを普及さすなんて無理なんじゃないかな…

そんなことを思いながら
僕は帰宅するのでありました


高須光聖オフィシャルHP「御影屋」
by kyte-mikageya | 2009-09-01 08:12 | ┗高須 | Trackback | Comments(87)
Commented by maii at 2009-09-01 08:16
お久しぶりです!わーい一番乗り!
Commented by 千秋 at 2009-09-01 14:32
私は、アナログ放送が見られなくなる瞬間を「後ろがぼこっと出っ張ったテレビ」で
みてやるつもりです。そのあとは、チューナー買ってテレビの寿命をまっとうさせてあげます。
Commented by スタート at 2009-09-01 14:37
9月のスタートですね
最近ちょっと肌寒い日があったり
体調管理も大変ですがお互い
がんばりましょう
Commented by KEIICHIRO at 2009-09-01 14:54
こんにちわ!編集途中のVTR、これでチェックしているんですね。驚 一年半後、これの処分も一斉で大変ではないでしょうかね?! 映画 しんぼる 試写会、行ってきました。素晴らしい発想ですね。新たな進化作品が観れてとても楽しかったです。さらにまた観たくなりました。あのシーン、そしてあのシーン。興奮中です。後ろに小さいお子さんがいたのですが、いちいち面白いね♪面白いね♪と言っていてなんか嬉しい気持ちになりながら観ていました。押すごとにいちいち一緒に声も出していました。笑 子供の副音声付きな感じもしました。また観に行きます!!!
Commented by らむね at 2009-09-01 15:28
でもソニー最後のブラウン管トリニトロンじゃないですか。まだ年代物にはなり切れない新しいテレビな気もしなくもないですが!
Commented by eriko at 2009-09-01 15:59
更新ありがとうございます!
楽しみにしてました♪

だいぶ涼しくなりましたね!
「しんぼる」もうすぐですね♪

いつか高須さんにお会いしたいです♪
これからも頑張ってください!
Commented by トロ助 at 2009-09-01 16:05
そういえば某TBSの番組内での話、
和○アキ○の一声で楽屋のテレビが良くなったとか。
それもどうかと思いましたけどね...(^_^;)
Commented by アミラーゼ at 2009-09-01 16:40
こんにちは(^_^)v
我が家も 最近薄型テレビになりました(^・^)
これからも 頑張ってください。
Commented by mumu at 2009-09-01 17:03
庶民感覚でいわせてもらえば、古っ・・とつっこみたくなる
ていどではありません。まだまだ現役かと
失礼しました。
Commented by L.L at 2009-09-01 17:36
お仕事は大変だと思いますが、お体に気をつけて毎日をお過ごし下さい。
応援しています。
Commented by みか at 2009-09-01 18:04
確かに、もっとゴージャスなテレビを想像してました…。
ちょっとびっくりですが、テレビ局の裏側が知れて嬉しい!
Commented by at 2009-09-01 18:37
古いテレビも
画質とは違う
良さがありますよね
Commented by シロ at 2009-09-01 19:24
題名でわかりました。
地デジカもがっかりですね。
Commented by 尼崎っ子 in 東京 at 2009-09-01 19:51
初めてコメントさせていただきます♪
遅ればせながら、放送室を最近聞きはじめ高須さんの大ファンになってしまいました。
ちなみに私も面白くないグループの4番目です・・・(汗)

ちなみに我が家もまだ「後ろがボッコッと出っ張った古いテレビ」です。
機械もせっかく作られたんだから、寿命まで全うさせてやりたいものですね。
TV番組を創り出すテレビ局でテレビが大事にされていと聞くと、なんだかほっこりします(単に予算削減かもしれませんが・・・)

毎日遅くまでお仕事され、大変だとは思いますが、お体には十分お気をつけくださいね。
陰ながら応援しています♪
Commented by BECK at 2009-09-01 20:55
「しんぼる」の大阪試写会、観に行きました!!!

前回の「大日本人」は出てくる脇役の人や松本さんの素の感じの演技が
節々に挟まれていてそれが笑えたのですが、今回は割と言語に関係なく笑えるシーンが沢山あったと思います。

Commented by ude_bokujoh at 2009-09-01 21:43
初めてコメントさせていただきます。

仕事柄、テレビ局へお邪魔させてもらうことがたまーにありますが
こんな光景、初めて見ました。
裏返ってて、そのままの状態では見させへん!みたいなテレビもありますもんねぇ…。

というか、この時間(更新された時間)に帰宅だなんてビックリです!
お疲れさまです…。
いつも面白いテレビ番組をありがとうございます。
ボッコッとしたテレビで毎日観てます。
Commented by シャケ男 at 2009-09-01 21:49
久しぶりの更新!すごい嬉しいです。

まぁ・・・ビデオのチェックなどに使うだけならアナログでもいいのかな?
Commented by くろ at 2009-09-01 21:57
こんにちわ!
チラホラデジタル化は無理なんじゃないのか?
という声が上がっているみたいですね。
かくいううちもまだデジタルじゃないです。

あとキングオブコントの決勝出場者決まったみたいですね!
楽しみにしてます^^
Commented by クリコ at 2009-09-01 22:06
チューナー大嫌いっ子ちゃんですね!笑
Commented by 和英自展 at 2009-09-01 22:12
お仕事遅くまでお疲れさまです!
僕の家のテレビと、テレビ局のテレビのクオリティにさほど差が無いようで
嬉しいやら切ないやら(笑)。

地デジに限らず最近思うのは、
背伸びしてる気がしますね、われわれ今の日本人は。
今までのように贅沢に暮らしていたいけど、
エコだなんだでネイチャーに流行な感じで生きてもいたい。
その上景気も悪いから、いまいちキャラが定まらないというか・・・。

そうそう高須さん、
昔のDXのような内容が濃くて汗臭いテレビって、
もう無理なんですか?深夜枠でももう不可能なのでしょうか。
この間YOUTUBEでかなり昔のDXを目にしたんですが、
ダウンタウン含めゲストもみんなカッコいい。

ああいう熱い話を、テレビでまた観たいです。

なんつって。

Commented by ウルトラママン at 2009-09-01 22:35
うちのほうがいいテレビです
Commented by まな板の鯉 at 2009-09-01 23:32
 お仕事お疲れ様です。

 ウチの実家にもあります。こんな重量級のブラウン管でおまけにカチカチっとダイヤル式の厚型テレビ。写真のテレビはまだスマートな方でしょう。

 しかし、現役というのが嬉しいような、悲しいような。
Commented by とみえもん at 2009-09-02 00:41
我が家も持つと腕が、千切れそうになるぐらい重いテレビですが一応デジタル放送見れますよ。
Commented by Lala at 2009-09-02 00:45
高須さんこんにちは!
いつも遅くまでお疲れ様です。

昨日ふと思ったんですけどね、ガキの今年の年末企画ってもうそろそろ始動してるんですか?
またまた「笑ってはいけないシリーズ」なんでしょうか、それともまったく新しい企画?

ここでの発表を楽しみにいしてまーす!
Commented by にな at 2009-09-02 01:11
高須さん、更新嬉しいです☆
高須さんがいつもお仕事をされてる場所が見れて嬉しいです♪
それに、テレビ局の廊下って意外ときれいに整頓されてるんだなぁって思っちゃいました。

みなさんおっしゃってますが、お体には気を付けてお仕事頑張って下さい☆
この前、『御影流』でのどのこと、おっしゃっていたので心配になりました。
大好きな高須さんには、いつも元気でいてほしいです☆彡


Commented by 徹子 at 2009-09-02 01:14
オフラインチェック……

カッチョイイ!!
Commented by 祐子 at 2009-09-02 02:03
いつも応援させて頂いてます!
デジタル放送、特にお年よりの方や、生活が苦しい方まで強制するのがあまり理解できません…
Commented by まっちゃん命 at 2009-09-02 02:12
昨日から、日テレの21時枠でレギュラー放送が始まった「シアワセ結婚相談所」でしたっけ?
こんな事を高須さんに言うのも場違いだと思いますが、まったくと言っていいほど面白くない番組なんですが…。
特に、今田さんとチュートリアルの司会。
今田さんが司会の番組、多くないですか?
ちょっと、どうかな?と思います。
出過ぎというか、若干飽きてきました。
なんでも出過ぎは良くないと思うので控えてほしいですね。
Commented by まっちゃん命 at 2009-09-02 02:24
あと、不況のせいか、テレビ朝日の深夜枠の番組を全て打ち切って、通販番組にするみたいな噂を聞きましたが、とうとうここまできましたか~。
それに、最近のテレビ番組は残念ながら、面白くないものが多いです。
不況で番組を打ち切り、面白い番組が減り、似たような番組が多く、マンネリ化してると思います。
おそらく今後、ますます世間のテレビ離れが進むでしょう。
時代はネットへと移るかもしれませんね。
他の作家さんには失礼かもしれませんが、高須さんにかなり期待しています。
高須さんの力でテレビ界を盛り上げて下さい。
応援しています。
Commented by 鳩山なんか違う at 2009-09-02 03:49
テレ朝の学べるニュースショーって、高須さんの番組でしたっけ?(見てまうんですけど )そこで、高須さんに提案です。池上彰さんが、一生懸命、解説している時に、ひな段のタレントさんが、ふんふんと頷いたり、真剣に聞いている顔を抜きますが、一人、居眠りをしている無名のタレント(ホームレス風)をひな段に紛れこまして、池上さんが解説している時に、この居眠りをしている無名のタレントを、他のタレントさんと同じくらいの頻度で、抜いてほしいんです(居眠りをしている事・一体、誰やねんという事には、一切、触れない)(視聴率の事を考えたら、有名タレントを、週替わりで、一人、居眠りさせてもよいが)
シュールじゃねぇ?
Commented by 708 at 2009-09-02 06:25
地デジ化って国をあげてやるメリット何かあるんですかね~?
携帯でテレビが見れるようになったり、どんどん映像がキレイになったり、技術は進歩しているのに、内容が伴っていない感じがします!
高須さんなんて一生遊んで暮らせるぐらい稼いでいるでしょうから、クレームなんて無視しておもいっきり面白いもの創ってください!!

PS.高須さんの番組で「野性爆弾」を見てみたいです!
出来ればダウンタウンとの共演を!!
Commented by riko at 2009-09-02 09:16
高須さんこんにちわ。
31日「しんぼる」の試写会みてきました。
奥深くおもしろい映画で感動しました。
早くまた見たいので12日の公開がたのしみです。

松本さんも舞台挨拶にきていただけて、興奮がさめなかったです。

P.S 早くまたラジオを復活してください。
Commented by 未来屋 at 2009-09-02 12:59
しずるはないです
Commented by はっち at 2009-09-02 14:08
ゲーム会社もけっこう古いモニターつかってます。
もうテレビって感覚はなく、モニターです。

やっぱりもう一度聞きたくてツタヤで放送室借りてきてしまいました。


Commented by 総太郎 at 2009-09-02 17:41
TVほんとに見なくなりました。
音楽のLIVEDVDを見る時に画面として使うくらいで今年に入って見たのは番組名を数えられるくらいの程です。今では、CM無しのPC動画にオイラは依存しているのだった。
Commented by ナニこれ at 2009-09-02 19:19
つまんねえ番組
ばっかだもんな
Commented by まっちゃん命 at 2009-09-02 21:09
ジャニーズもそうだけど、紳助さんの「深イイ話」から出てる新撰組?も必要ないですよね。
あと、紳助さんは、お金に貪欲なのが凄く出ていて、なんか嫌です。
Commented by ko-39 at 2009-09-02 21:13
やっぱり高須さんは面白い文章書きますね!
最後は哀愁のある感じで終わらせるところがいいですねぇ!!
面白い人のブログは面白さがにじみでるもんですね!!
Commented by デジ子。 at 2009-09-02 22:58
ウチの実家にも1台あります^^;
後ろがボッコッと出っ張ったテレビ。。。東芝バズーカ。
テレビ局がこのタイプとは意外!!
Commented by 世界へ投げキッス at 2009-09-03 08:14
お勤めご苦労様であります!
Commented at 2009-09-03 13:47
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by サブコ at 2009-09-03 14:46
更新、ありがとうございます。
たけしさんと所さんの特番観ました。
お二人の仲の良さとスタッフさんとの信頼感からにじみ出る、ゆる~い感じが良かったです。
高須さんが関わった番組は全て観たいので、番組名や放送日をお知らせいただけるとありがたいです。告知お願いします。
Commented by 肩もみ at 2009-09-03 19:10
へぇ以外でした・・・
今でもあるんですね
Commented by あんな at 2009-09-04 11:29
高須さんーーーー!!!好き!!!

ブラウン管のテレビは最近液晶パネルの値下げに 「今だ!!!!!」 と買い替えました、
でかくて重くて引き取るのに業者呼んだり、呼び代みたいなお金が発生したり・・・テレビ3000円くらいのリサイクル料金以上を、おっさんを呼んだが為にもってかれました。

価値無いおっさんに・・・・


高須さーーーーーっん!”!好きですーーー!!!
Commented at 2009-09-04 14:11
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by TOMOKI.com at 2009-09-04 23:31
 地デジとかそういった技術は素晴らしいとは思うんですが、今まで使えた物、まだ使える物が用済みとして処分されるのは寂しいですね。
 私が使っているテレビは10年前に学生時代バイトして購入した大切な『戦友』です。幅はとっても、お金のなかった学生時代の大切な宝物であります。この幅をとるテレビでたくさんの『笑い』を見てきました。だから壊れるまで使ってやろうと思います。

 きっとこんな人は他にもたくさんいるんだろうなーって思います。、思い出の詰まった古い機械に愛着もっている人ってたくさんいると思います。

 今使っているこのテレビが壊れ、新しいテレビが家にやって来る日が来ても、新しいテレビ画面で高須さんが作るたくさんの『笑い』の作品を見せてください。楽しみにしています!
Commented by 秋みかん at 2009-09-05 01:17
徐々にデジタルに移行していくなら分かりますが、いきなり「見れなくなる」っていうのが強引過ぎますよね。
うちのブラウン管TVは15年目に突入です~
Commented by のん at 2009-09-05 08:59
お金持ちにはなれそうもない我が家なので、うちもまだうしろがボコっとしてるテレビが1台でまだまだ活躍してます。
WIIをするにはちょっと見にくい時もあるけど、地デジになってもチューナーでがんばってもらうかな?
Commented at 2009-09-05 11:51
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2009-09-05 16:04
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by 春日部部屋 at 2009-09-05 19:10
政治ネタの爆笑問題なら脅迫とかありそうだけどダウンタウン脅してなんになる。テレビ批判対策のマッチポンプじゃないよね。
Commented by まっちゃん命 at 2009-09-05 21:59
松本人志さんには、今回の事件のことは、一切テレビで喋らないでもらいたいですね。
もちろん、ネタにするのなんて論外です。
まあ、まっちゃんなら相手にもしないだろうけどね。(笑)
Commented by ☆大阪壱の漫才師 at 2009-09-05 23:12
いつもDXやガキの使いを楽しみにしてみてます!
最近は、放送室を聞きながら寝ています!!
楽しい番組をありがとう!!!   【笑い】
Commented by まっつん at 2009-09-06 09:51
35にもなっていい事悪い事の判断も出来ない○鹿がまた1人捕まってよかったです。


Commented by urusi at 2009-09-06 10:10
放送作家にギャラ与えすぎなんじゃないかな
Commented by takusu at 2009-09-06 23:39
最近のガキの使いは酷いですよ
規制が多いとかいう以前の問題ですよ
トークもないしガキの使いらしくない企画を2週、3週引っ張って・・・
ガキの使いは特にファンが多い番組なんですから頑張ってくださいよ!!!
Commented by くしゃみ at 2009-09-07 01:17
「賽ノ目坂」見ました!
こういうタイプの話がツボだという事もあって、とても面白かったです。
次回作を期待しています。
ただテレビは地デジ対応なのですが、録画機器がアナログなのが残念ですが…(^_^;)

松本さんの「から騒ぎ」楽しみの様な、怖い様な。
Commented by 自然児 at 2009-09-07 05:22
わからないなりに年相応に政治ネタやんなくちゃ。たけしみたいに専門家よべばいいじゃん。やるとなにか困ることあるのかな。
Commented by 大阪壱の漫才師 at 2009-09-07 20:10
こないだ、【人志松本のすべらない話】をパクらしてもらい
  【洋仁尾崎のすべらない話】をさせてもらいました!!!
 ゴッテエエDVDができました!!!【満足】!!
Commented by 大阪壱の漫才師 at 2009-09-07 20:11
高須さん大好きヤデー!!!!
Commented at 2009-09-07 21:41
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by まっちゃん命 at 2009-09-07 23:25
大阪壱の漫才師さんへ
クラシック音楽の演奏頑張ってね。
Commented at 2009-09-08 00:20
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by は? at 2009-09-08 10:12
「田舎」を見下してませんか?その言い方。
田舎だろうが地デジ対応テレビくらい買えますよ。
なんだったら都会より先に買えますよ。
あなたの物言いはいつも愛がない。
Commented by コトバノフシブシ at 2009-09-08 19:11
Commented by は? at 2009-09-08 10:12 x
「田舎」を見下してませんか?その言い方。
田舎だろうが地デジ対応テレビくらい買えますよ。
なんだったら都会より先に買えますよ。
あなたの物言いはいつも愛がない。



↑コイツはbakaか?
Commented by 高須コナ~ズ at 2009-09-09 01:08
高須さんの事、大好きだから、玄関に高須コナ~ズを3個も置いてます。お仕事、頑張ってください!
Commented by みさ at 2009-09-09 14:56
初コメです。放送室をレンタル屋さんで発見し今小学時代の村上先生のあたりを聴いて爆笑してます。高須さん大好きです お仕事忙しいと思うけど身体きをつけて。応援してます。ブログのコメント全くしてなくてすみません。
Commented by リラックス at 2009-09-09 19:10
いつもブログ楽しみです
Commented at 2009-09-10 07:23
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2009-09-10 07:24
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2009-09-10 07:29
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by ジョン at 2009-09-11 11:50
高須さん
そのテレビがハイビジョンテレビならブラウン管でも画質いいですよ~
むしろ液晶テレビよりも動きが早いシーンが残像が少なく見やすいですよ
Commented by maga at 2009-09-11 16:33
更新ありがとうございます!いつも楽しく拝見しております。
苦言になってしまうのが心苦しいのですが、最近のガキには正直「?」と感じてしまうことが多々あります。トークを再開できない事情もおありでしょうし、企画主体になっても納得して毎週楽しみにしているのですが、それでも・・・。06年ころまで衰えずに存在した、とんでもない発想、想像力を限界までかき立てる笑いが欲しいです。ガキだけには他の凡百のバラエティと同じになって欲しくありません。トップにこれからも居続けて欲しいのです。規制等、様々なハードルが日々高くなる中で戦う高須さんを始めとする現場の作家の方々の苦悶は並大抵ではないのでしょう。それでもダウンタウンのお二人が、高須さんが作り出す笑いが好きでしょうがないので、変わって欲しくないので、苦言を呈しました。
季節の変わり目、お体には気をつけて、十分にご自愛下さい。
Commented at 2009-09-12 04:38
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by サンタマリア at 2009-09-12 09:18
昨日のAスタジオ見ました。「しんぼる」は期待しています。
Commented by maga at 2009-09-12 21:45
「しんぼる」、とてもよかった!嬉しかったです!
Commented by GNM at 2009-09-13 02:46
一年で機能もかなりよくなるので
現在使っているテレビが使えるならマスプロの地デジチューナー買って
壊れるまで使ったほうが得です
わざわざ「映らなくなる」と詐欺まがいのことを言う電気屋と総務省が悪い!
「地デジチューナーをつければ映ります」と誰にでもわかるように言うべきだと思う
テレビ局も新しいテレビを買う予算を出すより地デジチューナーを
買った方が安く上がるでしょ
ある意味テレビ界の最前線の高須さんでもこれだから困る
Commented by くしゃみ at 2009-09-13 03:02
めちゃイケ見ました。
優勝賞品のモザイクには笑いました。
挑戦的でサイコーです。
抗議とか、きそうですけど、負けないでほしいです。

から騒ぎ見ました。
あの番組に松本さんに合わないせいか居心地が悪そうでびみょ~でしたね。
スタッフさん達の笑い声が普段より多い感じがしたのはギヤラリーが多かったのですか?
気になりました。なんか邪魔でした。
Commented by 肩こり at 2009-09-15 19:12
更新楽しみにしています
Commented by わたなべ at 2009-09-16 15:42
こんにちは!ラジオ再開楽しみにしています。
Commented by MOS 通信講座 at 2009-09-16 17:03
「しんぼる」これから見に行きたいと思ってます。
放送室はTSUTAYAで^^
Commented at 2009-09-16 20:41
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by ストレッチ at 2009-09-17 19:41
結構意外ですね。
驚きました
Commented by 腰痛です at 2009-09-18 18:55
何か理由があってですよー
きっと・・・
Commented by コマネチ at 2009-09-28 07:14
しんぼる観てオチが読めていってる奴ってなんなの?
老若男女に分かるようにと作品を作ったっ言ってるんだから当たり前の事じゃないですか?
あとプロレスラーのネタフリが長いって言ってる奴・・・・。
あの長いフリがあってこそ、笑いが倍増するって分からないのか?
阿呆が多くてこまるな
Commented by 藤田 at 2010-01-26 19:41
いい番組みているときに、左右上にタレントの、顔が写るの辞めて欲しい、一気にしらける、即チャンネル替えます
Commented by K子 at 2010-08-15 23:29
ガキ使は大好きなのですが、ヘイポーを見ると、吐き気がします
出演させないで下さい
<< しんぼる公開まであと10 日!... 絶品! >>


Copyright © 1997-2008 Excite Japan Co., Ltd. All Rights Reserved.
免責事項 - ヘルプ - エキサイトをスタートページに | BB.excite | Woman.excite | エキサイト ホーム