|
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 広島に行ってきた。 以前から気になっていた原爆ドームを見てきた。 自分の信念は出来るだけ曲げないようにしたいが こと「国の平和」というテーマにおいては、恥ずかしながら自分の気持ちがどんどん 時代と共に変わっていってしまう。 「戦争の放棄」、「戦力の不保持」、「交戦権の否認」の3つの要素から構成される憲法9条を小学校の先生から聞いた時、当たり前すぎて、なにが凄いのか全く分からなかった。 それから何年も経った1991年 湾岸戦争が始まり、この平和憲法により日本は自衛隊の海外派遣を許さなかった。その代わりにと1兆二千億という多額の資金援助でもってこの戦争に協力をした。しかし終戦後クエートから日本への感謝のコメントは一切無く、しかも参戦国からは金だけ出す姿勢をひどく非難され、「腰抜け」扱いされてしまった。これで怒らない日本人はいない。 その後PKO協力法が作られ、自衛隊の海外派遣が認められることになる。 国際貢献という名において自衛隊が外国に行く。 従事する内容はどうであれ、これは憲法第9条を破っているのではないか?という声も現れ始め、この頃から憲法の解釈が徐々に問題視され始める。 そうなってくると国は帳尻を合わせるために憲法改正を唱える人が増えてくる。 そしてテレビの中では「平和ボケ」という言葉を誰かが言い始める。 正直どうするのがいいのか分からなくなった。 ころころ変えられる憲法ってなんだよ!とも言えるし 昔のものに縛られ続けて現実を見ない憲法って時代錯誤だ!とも…。 そして今年の4月、北朝鮮のテポドンが日本上空を飛び越えていくニュースを見た時、全てが他人事ではなくなる。 今までは日米安保によって、アメリカというSPが常に身辺を警備してくれていると思っていたが、それは大きな間違いでアメリカのゲーツ国防長官は、北朝鮮のミサイルが米国を狙ったものでない限り、撃墜しないと当初から言明していたからだ。結局核ミサイルを1発打ち込まれれば国は一瞬にして終わってしまう。 日本人が願う「平和」の理想と現実に大きな開きがあるように思えてくる。 軍事力、そしてそれに後ろ盾された外交力という、ごく普通の国家なら必ず備えている国の基盤が日本にはない。高度成長以降元気だった日本ならまだしも、資源に乏しく行き詰まった日本はそろそろアメリカへの高額なSP代を捻出することさえ大変になってきている。「自国の安全」というキーワードで憲法改正を進めていくと、その先には必ず「核」という問題にぶち当たる。 この手の話題になると、評論家達は「核を一概にダメだとは言えない。北朝鮮への抑止力にもなるし、外交にも使える」ということを必ず言う。以前では考えられないような意見だが、戦後僅か数十年でこうした意見がメディアに出てくる。 世界で唯一原爆投下された国の人間がそんなことを言い出し、机上でそのメリットを流暢に話し出す。 しかしその言葉も日本を良くしたいという気持ちの上に成り立っているものであることは間違いない。日本はどこに進んでいけばいいのか? そして2009年の12月末日 もやもやしたまま広島に行ってみた。 すると僕の意見はまた変わってしまった。 資料館へ行くと核の無意味さをまざまざと知らされる。 広島出身のある人がこんなことを言っていた 「日本人は世界一お人好しな国民の集まりでいいと思う」と。 その時は「平和と国益の両立を考えねばいけない時代だ」ともっともらしく反論をしてしまったが、今になってみれば自分の言葉がいかに無責任だったか分かる。 「日本人は世界一お人好しな国民の集まり」 実際に被害にあった街に住んでいた人だから言える言葉なのかもしれない。 企画も企画に見えない企画ほど素晴らしく感じるし、ありそうでなかったものほどいい! そういう意味でも子供の頃、あたりまえに思った平和憲法はやっぱり素晴らしいのかも。 何百年、何千年後、先人の作った平和憲法に感謝する日がくるはず。 年の初めに柄にもなく、真面目なことを考えてみた 2010年 元日 高須光聖オフィシャルHP「御影屋」
by kyte-mikageya
| 2010-01-03 10:42
| ┗高須
|
Trackback
|
Comments(97)
![]()
お人よしで良いじゃないですか。
結局は誰かの為の消耗品なだけかもしれませんがそれでも良いんです。 今年も日本の笑いを縁の下から支えていってください。
0
![]()
あけましておめでとうございます。
年末年始と高須さん達が大事に創ってくださった「笑ってはいけない…」で 大笑いしながら、年越しを迎えました。 ほんとうにありがとうございます。 笑いというのは本当に大事なものだと思います。 そう考えて私は自分の仕事の企画にも「笑」という字を入れています。 「日本人は世界一お人よしな国民の集まり」 いい言葉ですね。 ふと昔何かで聴いた言葉 「どんな状況でも仲間を疑って死ぬより、信じて死んだほうがまし」 という言葉を思い出しました。 今年も一年、自分の芯を持ちながらも、いろいろなことを柔軟に受け入れられる余裕を 持ちながら生きていけたらと思います。 今年も一年、笑いを通じて幸せを日本に届けてください。 ![]()
平和憲法は先人じゃなく、アメリカが作ったんじゃないですか?
お人好しのままでせっかく先人達が守ってくれたものを他の人にとられる事になったとしても、憲法を守り続けてください。 ![]()
あけましておめでとうございます。
ガキの高視聴率オメ、来年もよろしくです。 ![]()
「日本人は世界一お人よしな国民の集まり」 う~ん、難しいですね。政治家がこんな発言したら、私はぶち切れますけど・・・・難しい。
![]()
最近私の上司が代わり、
職場の規律も変化する。 どの職場にもあることですが、 正論は通らないことが多々ある。 殆ど通らないか、むしろ。 そんな時には、 自分の会社や職場、同僚、自分自身は、 何に向かって仕事をし、 会社で戦略や規律を掲げているものの、 間違ったことを言ったなら当然だが、 1つの方法として声を上げても敬意すら持たれないこともある。 もちろん時間は限られているし、 方法は何通りもあるし、 何が正解だったかはやってみないとわからないし、 みんなでまとまらないでやっても明確な結果なぞ得られるわけが無い。 たぶん、 メチャクチャしっかりした職場は滅多に無いし、 しっかりした職場・会社もそんなには無いだろうし、 それを存在させるのは相当難しい。 ![]()
そんな国の社会の上につながる政治の社会も、
大差はないのが自然のように思える。 身近な所にしっかりした組織が少ないのに、 政界だけしっかりしてるとは考えにくいから。 しかし、 だからといって、 そんなもんだろう所詮、 と諦めては一向に良くなることはない。 じゃあ、 どうするんだ? といったことを考え、 結論を出し、 行動に移す。 行動に移した後も、 上手く機能させていかないと成就には至らない。 けども、 上手くいくも・いかないも、 行動に移して、 最高の結果に向かって遂行するのみだ。 ![]()
いま現在、
そういったことが必要だという認識をせざるをえないし、 それをしないと切羽詰りきっている案件がどんどん増えているし、 そのようなこと全般を認識をしている人が増え出している。 自分の仕事について、 環境問題(食料・資源・生物・自然・他にもあるかな)について、 政治について、 平和について。 もう組織に頼っていける社会になってきているのも事実のようで、 自分から組織を作って上に立たないと、 自分自身を守れないようになっていると。 ![]()
では、
自分は 自身に対しても、 他人に対しても、 会社に対しても、 自治体に対しても、 政界に対しても、 自然に対しても、 どう向き合い考え行動すべきなのか。 考え、データ、価値観の、 多様化・多極化・多角化で、 大勢の人間の希望や考えをまとめるのでさえ難しい世の中。 なので、 国際社会での合意がどんどん少なくなっている。 本当に難しいことだらけの世界だとしかいえないし、 じゃあやれよと言われてしまいますが、 1歩、 相当大事で重い重ーい1歩がなかなか踏み出させない。 こんなことを感じる機会が増える一方です。 苦しい終わり方だ。 笑えないな。 発せる冗談がないし、 あっても言えるわけがないし、 あるわけがない。 ![]() ![]()
高須さん難しいこと考えてはるんですね。
「日本人は世界一お人好しな国民の集まりでいい」って日本人らしい言葉だなと思います。 自己犠牲というか、なんというか…。 身を引き裂くくらい辛いことがあって苦しい思いをした経験があれば、他人の心をわかってあげられることができるようになるのに似てる気がします。 経験を通して目的が変わるんですよね。自分が痛い思いをしないことが目的か 誰も痛い思いをしないことが目的か。 ちょっとはなしズレますが、原爆の話になると広島がよく取り上げられますが、長崎出身の私はちょっと嫉妬します。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
明けましておめでとうございます。ガキ特番過去最高でした。ほんとに楽しかったです。
平和を願っていない人間はいません。米国民もイラク国民も。 この問題はただ根本的に考えていくしかありません。 なぜ国家があるのか、政治があるのか、人間とは何なのか。 僕はここまで思慮した方でないと話にならないと考えていますし、真面目に議論しません。 軍学者・兵頭二十八の著書をご覧下されば幸いです。 ![]() ![]()
高須さんがこんな風にまじめに考えていただけていることに
とてもうれしく思いました。 正直、私は広島出身で他県とは違った「平和教育」というものを 受けてきました。 たぶん、長崎の方もそうではないでしょうか・・・ 国を守る。 そのために核が必要なのか。 学生の頃習った「たてとほこ」の話を思い出しました。 自己主張することはとても大切です。 それはいろんな国から学ぶべきです。 ただ、それが自己主張なのか、自分勝手なのか。 日本には見極める力があると信じているのですが、 今後の日本を見ていくしか答えは出ませんね。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
平和があっての笑いですものね。また笑いが平和を呼ぶ事もあると思います。今年もたくさんの笑いと平和に幸あれ!!
![]()
たくさん考えられているのですね。多方面から考えられることって素晴らしいです。これはこういうもの、って決めてしまわないのは大変ですからね。
理想を持ち続けることも大変で、ブレてしまうこともあるだろうけれど、それでもブレは後付けで、やっぱり最初に思った当たり前の理想に立ち返るものなのかなぁと、読んでて思いました。 お人好しって何か高須さんに似合ってる言葉ですね、失礼 ![]()
改めておめでとうございます。
たかっちゃんカッコイイ!! ![]()
難しい話は分からないので、うまくコメントが書けませんが...
でも、新年にこういうことを考え行動する高須さんが素敵です!! 私はやってみたいなぁ、行ってみたいなぁと思うだけで結局行動にうつさないことが多いため、高須さんみたいな行動力ある方素敵だなぁと尊敬しちゃいますm(_ _)m ![]()
笑っては行けない年末特番、ごちそうさまでした。そしてどうもありがとうございました。
いい年した子持ちのおっさん達がつけ麺の具をめぐって争う姿に涙流して笑わせていただきました。 国会議事堂ににらみを利かせている浜ちゃん、世界平和を願う松っちゃん、高須ちゃん、笑いの爆弾をどんどん世界に投下して行って下さい!! 笑い死にできるなら人間として立派に生きた証になります。 ![]()
いろんな賢い人が議論してもなかなか答えの出ない問題なんだと思います。また一ファンとして高須さんの考えが聞けて楽しかったです。やっぱり放送室を復活していただけませんかね?
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
ガキ使のTシャツとかは販売とかしてくれないんですか?
色んな番組でそういうグッズが発売されるけど、 たいていそういうシャツとかって胸の開き方とかが可愛くないので 部屋着とか飾りにしかならなくて欲しくないです。 でも 春から夏にかけて 胸がまるくがばっと開いた白いTシャツとかは 女の子は絶対1枚は欲しいし ガキのデザインとかので可愛いのが1枚欲しいと思いました。 ![]()
特に
POちゃんねるのロゴT欲しいです。 ![]()
ガキの使い高視聴率おめでとうございます^^
高須さんの信念の強さは素晴らしいですね・・・ 人ひとりひとり価値観が違っていて、 特に戦争のことになるとそれはいきなり難しくなりますよね・・・ うーむ・・ 難しすぎるっ!! そんな世の中だからこそ、 笑いは必要なんですね(^_^)v なんて寒いですかね;; 笑 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
同意見です。意味がない。国の人間が何か違う形で、喧嘩すればいいと思う。例えばボクシングとか。国民は、関係ない。
![]() ![]()
大事なのはお人よし国民がまともな主張を世界に向けて大々的にすること。そうなればほぼ完璧!それでテポドン落とされて死んだとしても後悔はない。世界にメッセージを送ったのだから。僕の主張はやはり他生き物、自然との真の共存。COP15を支持し低炭素社会を皆で実現させる事。主張のない、欲望だけを満たす事にエネルギーを使うお人よし国民はダメってこと。
![]() ![]()
続き、、ダウンタウン、特に松本さんはリスペクトしておりますが、もう今の世界、日本は笑えればOKな社会では無いところまで来ていると思います。M1、すべらない~、笑っては、、もすばらしい内容ではありましたが松本さんには放送室、そして「許せない話」でみられるような厳しい社会批判的な側面にも期待したいです。ウッデイーアレン、チャップリン、いがらしみきおがそうだった様に。高須さん、松本さん今後のご活躍に期待しております!
![]()
まず、明けましておめでとうございますw
考えさせられました。 また、ここまで深く考えてなかった自分が恥ずかしいです。 本当は何周も考えないといけない問題ですねぇ。 今から仕事ですが、まず休憩時間に考えてみたいと思います。 ![]()
今年も恒例の同窓会やったのでしょうか。今年はラジオで同窓会の話聞けなくて残念です。
![]()
3行以上にまとめろ
![]() ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ![]()
年末NHKで世界大戦中の映像をカラーで放送していました。
とてもショッキングでした。 テポドンを放つ時北朝鮮は日本のテレビ見ながら笑っていたそうです。騒ぎすぎやとの事です。この情報は招待されたデビィ夫人の証言です。そりゃ家に右の人来るわなと思い。それ以降テレビで見なくなりました。誤報で騒ぎたてる姿は酒のアテにはもってこいだったのでしょう。どんな心境で居たのか不思議です。 日本人は捕虜になる前に自害すると教育され手榴弾で自害する映像もありました。 フセインは必死で生きようと逃げ回り最後は洞穴で見つかりました。 ![]()
。
アメリカ軍撤退でもテロはずっとありますねこれも落ち着くまで時間がかかりそうですね。クリスマスの25日にはアメリカで飛行機テロ未遂もありました。 考えだすと答えがでませんね。 長崎と広島のオリンピック共同開催も離れてる2つの都市と不便差て却下の方向ですね。ならどちらかに絞ってやってみるのも面白いとおもいます。ただ都知事が睨み利かせてますけど。 人が死ぬ不幸な事はありません。解決策は音楽とスポーツそして笑いと書いておきます。 ![]()
ブログでは肯定のコメントが多くなりそうですね。
こーいうことはもっと空気の読まない人が見る所で言わないと!!! ![]() ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
世界で唯一の被爆国は日本
これは誤りです。 NHKの美しい映像美で有名なシルクロードにおいて、広島・長崎以上の惨劇が繰り広げられています。 映像と情報発信に携わる高須さんであられるからこそ、情報には触れてほしいと思います。 ![]()
笑ってはいけないシリーズ毎年楽しく見ています。
国の平和についてなんですが私の意見は 核は外交手段だと思います。 オバマさんが核廃絶を目標にして日本では良い評価を受けましたが あの核廃絶運動もこれ以上、他の国に核を持たせず自国の発言力を 保ちたいだけです。 もし日本が核を持ったなら北朝鮮も黙るでしょう。 日本国憲法は戦後にアメリカが作ったものです。 そろそろ日本も独立を目指していい頃だと思います。 ![]() ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
年末僕も広島へ行って高須さんらしき人を見ましたが(宮島の小高い丘の建物内で)、高須さんだったんですね!
僕も原爆ドームへ行きました。戦争で兄弟を何人も亡くした祖母から戦争の実体験などを聞いていましたが、歴史館の写真などを見て、改めて戦争の恐ろしさを感じました。 祖母は「旅の途中フェリーで呉によったよ。」といっただけで、呉港から戦争に旅立ち帰ってこなかった兄弟を思い出して泣いてしまいます。 僕は身近にこういった話が聞けるので戦争の悲惨さは痛感しているのですが、今の10代ぐらいの人は聞く機会が少ないのではないでしょうか? 後世に伝えるという意味では、以前高須さんが携わっていた、戦争体験を伝える番組は本当に良い番組であったと思います。今後も作成していって下さい! 今年もお仕事がんばってください! ![]() ![]()
日本人はお人好しのままでいいと私も思います。
そして、いつまでもお人好しのままでい続けるべきだと思います。 平和ボケしていると呼ばれている今の日本に、もし核が落とされたら。人々はどうなってしまうでしょうか。大切な人が殺された時、あるいは大切な人が殺されるかもしれないという時の人間ほど怖いものはないと思います。 お人好しなのは愚かではないと思います。それは人間らしい強さにもなると思います。 だから、もしいつか、どこかの国が日本を攻撃したとしても、武力に訴えることなく、平和的手段で解決していけるお人好しな国であって欲しいと私は思います。 ![]()
いつもバンコクから応援しています。
毎朝、まず「品川ブログ」をチェックしてから、高須さんの ブログを拝見します・・・・・笑。 日本人はお人好し・・・これは海外で暮らしていると殊に感じ ます。良くも悪くも。 被爆国だからこそ、 世界に訴えられるメッセージがあると思います。 でも、「被爆国=被害国」ではなくて、 戦争を始めた側、 占領もした加害国だったということも、ちゃんと認めた上で 初めて世界の人たちの心に伝わるのではと思うのです。 謝ることが「負け」「プライドを失うこと」では決してないこ とをまず証明して、 そして「戦争の愚かさ」「核爆弾の恐ろしさ」を訴える・・・ それこそが、日本に課せられた、世界に発するべきメッセージ なのではと思います。 2010年、世界が一歩でも平和に近づけますようにと願います。 ![]()
日本は核を持つべし!!核を落とされたとかは関係ない!!
それと日本はアジアを解放しようとしたのだ。 何回朝鮮に謝ってるとおもう?奴らの術中にはまったら駄目!! もう日本は自虐思想から脱却しなくちゃいけない。 ![]()
時代が違うね、核が抑止力になる時代は米ソの冷戦時代まで
今や持ってても使う度胸のある国はないと思う、言い方を変えると 核を持ってるか持ってないかで態度を変える(つかわれてしまうという心配を本気でしてる国)国も皆無に近い 北朝鮮のような国でさえ核を使った瞬間に自分たちがどうなるか理解してると思う、統治されてトップから下の人間が残らず処刑される、そんな決断を トップがするわけも無く。 アメリカが恐れてるのは北が核を使うことではなく核がテロ組織に渡る事 ではテロ組織に対して核の抑止力は通じるか、 特定の居場所が無いテロ集団には全く通じない つまり現在において核の存在はアメリカですら意味の無いものとなってるのが現状 国益のために核を持つ、はっきり言おう、何の意味も無いことです ![]()
何百回も人類滅亡できる国の武力と一回だけ人類滅亡できる国の武力は対等。テロも犯罪も戦争のうち。中途半端でボリアルな暴力こそ問題。喧嘩好きなダウンタウン擁護者が核だけにこだわるのは何か政治的な誘導の意図があるんじゃないのか。
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
よしお君長いわよね~
![]()
あけましておめでとうございます。
今年もオモロイものを発信してください。よろしくお願いいたします。 ホテルマン、観ました。お腹が痛くなるまで大笑いしました! ただ6時間は長く感じました。 あとヘイポーさんは細切れではなくて、がっつり観たかったです。 私も昨年の秋、広島に行きました。 原爆ドームのたたずまいと資料館に刺激を受けて、平和について改めて考えさせられました。 被害者意識ではなく、平和を願う国民でありたいと思います。 ![]() ![]()
新年明けましておめでとうございます!
笑ってはいけないホテルマン、31日から年が明けて0時過ぎまで ずうっと見させて頂ました♪ 「翼の折れたエンジェル」~私の最高時間でした♪♪♪ お笑いって爽快だっ 今年も高須さんの番組沢山見ますっ 楽しみにしてるでヤンス~♪ ![]()
明けましておめでとうございます、
年末『笑っては』ありがとうございました! 高須さんは内田 樹(うちだ たつる)という哲学者をご存知ですか? 本もいくつか出しているので、おすすめですよ。 彼のブログ(上URL)見てみてください。 戦争を起こさない最も効果的なことはなにか・・・ それは国連決議でもなくチャリティーなんかでもなく 「武器を持たない」それに尽きるのでしょうね。 日々私たちが抱える「葛藤」こそが あの戦争で背負わされた「十字架」なのだと思います。 でもその十字架のおかげで、 今日も笑っていられることに 日本人はもっと感謝しないといけませんね。 ![]()
ウンボコマンボコみたいな感じで話し合えば大丈夫です
![]() ![]()
「日本人は世界一お人好しな国民の集まり」
「日本人は世界一気を使ってしまう国民の集まり」 誰に気を使っているか時には解らなくなる位お人よしな人種だし、相手に対してこれをいってしまったらこう思うんじゃなかろうか、と常に心配している。 だからいつも、日米首脳会議では、言いたい事言えず・・・マスコミにたたかれ・・・・ そんな日本人が非核3原則を掲げ、今の今まで、持っていればどんなに有効か解っているのにもかかわらず守っている事! 被爆国だから? いやそれだけじゃない! そんなの持たなくたって日本は、やっていけますよ!というプライド!! ちなみに。日本よりアメリカの方が被爆者は多い、それは核実験によるもの 大統領がもしカクボタン押した時は、コミック6巻で。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
園長先生~長くないですかこれ~?
![]()
笑ってはいけない最高でした。昨年は受験に失敗し長年行きたかった大学を諦めなくてはならなくなり、ずっとクヨクヨしてましたが、あの番組と高須blogで俺もがんばらないかんと考えられるようになりました。
今年もお仕事頑張って下さい。 ![]()
広島出身で…たった今広島駅に着いたところです。遅めの帰省です。実家は江田島なのですが、時間があるので原爆ドームに足を伸ばしてみようかなー。
でもあそこ行くと体力使うんだよねー。 非蛾次三原則(笑) やっぱりマツモトさんは常人と発想が違うわ。 ![]()
すてきやん。
![]()
感動しました(T_T)
![]()
広島の原爆とは関係ない話ですが、現在、放送室を聞き返しています。
そんで、253回目の放送を聴き終わったんですが、その中での会話。 高須さん「松本が走ればええやん。2010年くらいに」 松本さん「走るよ。700キロくらい・・・」 今年はその2010年・・・。700キロは無理だとしても、松本さんが走ったらきっと面白いだろうな・・・。 ![]()
「世界一お人好しな国」かぁ。それ、すごく良い表現だと思った(^^)!
![]() ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
お時間あれば長崎の原爆資料館にもぜひお越しください。
![]() ![]()
高須さんの
このいまの“思い”はヴァイブレーションです。 水面の波紋のようにどんどん広がっていきます・・・ みんなが平和を愛するヴァイブレーションをもてば 武器なんていらないですよね・・・ すごく簡単なことなのに・・・ なんでこんなに複雑になっているのかな??? ![]()
今の憲法は誰が作ったかご存知ですか?
![]()
この問題を語るには基礎知識がなさすぎって感じですね。
すべての事実を包括してなおかつ平和の尊さを訴えるべきですね。 ![]()
こどものかんかくで「せんそうイヤじゃ」って超簡単にゆったら、いけないでしょうか(笑)
![]()
柄にもなく…
かも知れないけど高須さんがとりあげることによってみんなが考える機会にはなってると思います。 数は少ないかも知れませんが(笑) 考えるだけでも意味あると思いますしね。 だって自分の住む国のことだもん ![]() ![]() ![]() ![]()
日本は田舎の道端にある野菜の無人販売店のようなシステムを世界に発信しなくてはいけません。
日本は原爆を知っている唯一の国です 様々な意見がありますが 核を持っては駄目です それは核は地球に必要なものではないからです。 なんの脈絡も無いですが放送室再開して下さい 高須さんの作品の中で放送室が一番好きです。 ![]()
僕もほんまに放送室再開願います!
![]()
被爆地の出身です。そんなもの、だと思います。
![]()
管理人さん、
過激派の嫌がらせコメントは全消ししたほうがいいと思います。 場違いなのに吠えて噛みついてるコメントって 見ていて不愉快になってくるし、 もはや意見じゃなくて「荒らし」だということにも気づいてもらえないし。 誰の目にも見えない形で処理してもらえたらいいと思います。 あと今回の笑ってはいけないは、 シリーズ史上一番好きでした。 マンネリ感がまったくなくて、最後まで素晴らしい見ごたえでした。 ![]()
ひとつだけ言わせてください。
今の日本国憲法はGHQが作ったものですよ。 アメリカがフィリピンを植民地化したときに作成した占領地憲法が原案だと言われています。 今の日本国憲法は、先人が作ったのではありません。 作ったのはアメリカ人です。 ![]()
広島県人です。私は両親共々、その先祖代々この土地の人間ではないので、子供の頃学校での平和教育は沢山受けましたが、身内から聞く事はありませんでした。大人になり気づきましたが、周囲の友達は親からもそういう話聞いたりしていて、被爆2世の親御さんを持っている友達もいて、親御さんが原爆手帳を持っている話とか聞くと、そういう普段の日常にはびこってる事の方がリアルに色んな事を感じました。今は減ってきてるのだろうけど、学習で学ぶのではなく、身近に原爆を感じている、戦争を感じている人が沢山いる事に気づかされました。
20代は東京に住んでいましたが、東京大空襲があったにも関わらず、意外と原爆や戦争への認識や意識が低い事に驚きました。 日本は世界一お人好しの国、私もそれでいいと思います。例え憲法がアメリカが作ったものだったとしても、戦争をして、原爆を落とされ、負けた経験と歴史が、その当たり前を守る事に繋がったんではないでしょうか。 そしてなにも持たない、戦わないという事は、ある意味すごい武器だと思っています。 また広島に来て下さいね! ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
ある家族がいる。父親の口癖は「ヘイワ」。
その家族の家の周りには刃物や銃を持ったならず者たちがうろついている。 でも父親は絶対に武器を持たない。 かわりに腕っぷしの強い用心棒を雇っている。 ならず者たちは用心棒が怖くてその家に手を出せない。 父親はならず者たちが手を出さないのは自分の口癖のおかげだと信じている。 理由は分からない。
|
オフィシャルHP
御影屋.com
高須光聖オフィシャルHP『御影屋.com』では一線で活躍する多くの放送作家はじめ、テレビを創る人々と、高須光聖との対談がご覧頂けます。是非アクセスして下さい。 【おことわり】 コメント、およびトラックバックは、当ブログへのコメント、およびトラックバックとしてふさわしいか、誹謗中傷や公序良俗に反する内容が含まれていないかどうかを確認致します。内容により予告なく削除する場合もございますので予めご了承ください。 カテゴリ
以前の記事
2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 最新のコメント
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||