|
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() プロデューサー志賀氏の足。 なにを隠そう、彼とは「ごっつええ感じ」 のADをやっている頃からの付き合い。 若い若いと思っていた彼も、 もうそこそこの年齢になっている。 そりゃそうだわなぁ・・・。 ちなみに彼がごっつのADをやっていたころから 履いている靴。 底のゴムが、こんなに薄っぺらになっている。 これは貴重だ。 この靴が「ごっつ」から「笑う犬」を経て 「ワンナイ」の現場などで起こった 数々の笑いの奇跡をみてきたのだから・・・。 高須光聖オフィシャルHP「御影屋」
by kyte-mikageya
| 2006-10-10 20:00
| ┗高須
|
Trackback
|
Comments(26)
![]()
すごい。かかとの方だけすごく減ってますね、ゴム。
私もそうなんですけど、かかとの方すり足で歩くクセがおありなのでは。 そういう方はちょっと太めな体型の方が多いそうですよ。 痩せてる方はかかとを上げて歩くのだそうです。ホントかなー? これからもますますたくさんの笑いを見ていってほしいですね、靴ー。
0
![]()
お疲れさまです。たくさんの思い出が詰まっている賜物ですね。
今日近所のレンタル店で「ごっつええ感じ」のDVD借りてみました!
何年たっても最高です・・
いろんな歴史を見てきた靴ですね。
ステキです★〃 ![]()
ニッポン放送の高須さんのラジオは放送室と違い、ほんの少しだけ違う高須さんで聞いてて楽しいです。
基本高須さんが標準語なのもかわいい☆ ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
ごっつで本物の笑いを知った事から今があったりするのかもしれませんねー。多くの人はそのスタートラインに立つ事すら難しいのに。1つのモノを大事に使う人って信頼したくなりますね。ただ放送室を聞くと周辺のテレビ関係者の方は個性的な方が多いようで「信頼」という言葉が当てはまるか、、。でも、CNCは大好きです!
![]() ![]()
放送業界には靴を買わない人が多いのですね
![]()
この靴、ごっつの現場を見てたのか~いいな~~
しかし いい匂いがしそうです ![]()
そうだ!またそろそろ「ごっつ」の特番やってくれないかな~!前のはビデオにとってあってたまに見てますよ!特にこの時期はつまらない特番ばっかりなので。。。昨日は、がきの罰ゲーム温泉旅館編を見てました。C3PO最高!!!
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
この間、ひょんなことからたどり着きました。初めてコメントさせていただきます。
すごい靴ですね。 僕は誰かの大切な時間を一緒に過ごした物を見ると、なにか特別な感情を抱いてしまいます。 そしてそのヨレ具合がその人の頑張りを表すものだと、また感動がそれにくっついてきます。 志賀さんにはこれからも頑張って欲しいです。俺もがんばろっと☆ 日記、また楽しみにさせていただこうと思います。 高須さんも大変そうですが、ふっと頑張ってください。 ![]()
初めてコメントさせていただきます。
ソールを代えずに十数年もの間履き続けるとはすごいですねえ。 この方は以前放送室で話されてた、ABCマートのセールで新品の 靴2足を買って話題となっていた方ですか? 先週の日曜BOOK OFFで 「ダウンタウンのごっつええ感じ完全大図鑑」を100円で購入しました。Mr.ハマタの顔が今とはだいぶ変わっていて驚きました ![]()
それよりまたぎの多い番組構成をなんとかしてください><
![]()
志賀さんの靴底が、一日で擦り切れた訳ではない様に、
一時に成果は現れないですよね。 ベストを尽くす為に出来るだけ動き回ること。 我ながら未完成で、効率悪い動きでも、 動き続ける事を、諦めてしまわないように。 諦めてしまいそうになった時は、 皆さんの作り出す「笑い」に、力を分けて貰いますね(^^) ![]()
この靴で走り回って、ごっつも笑う犬も作られてきたんですねぇ~!
笑う犬の夜の時間帯の頃は、ほんっとに毎回見逃すことなく見てて、 そんとき中学生だったですけど、いっつも男の子とミル姉さんやテリーとドリーの話してたなぁ~~!!(女の子とはその話は合わなかったww) あ~~~その靴カッコイイなぁぁぁあ~~!!!!! ![]()
大沼さんは、これよりすり減っていたのか・・・・・。
![]() ![]() ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
消しゴムでもこんなに使わないですよ
こんにちは。「構成作家、高須光聖の日常をお届けします : 志賀氏の靴底」の管理人様。いつも面白い情報をありがとうございます。次の更新を楽しみにしてます!
|
オフィシャルHP
御影屋.com
高須光聖オフィシャルHP『御影屋.com』では一線で活躍する多くの放送作家はじめ、テレビを創る人々と、高須光聖との対談がご覧頂けます。是非アクセスして下さい。 【おことわり】 コメント、およびトラックバックは、当ブログへのコメント、およびトラックバックとしてふさわしいか、誹謗中傷や公序良俗に反する内容が含まれていないかどうかを確認致します。内容により予告なく削除する場合もございますので予めご了承ください。 カテゴリ
以前の記事
2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 最新のコメント
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||