|
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() もう20年以上、我が家にあるポストカード。 なにがいいのか、自分でもさっぱり分からないが とにかくこれを買ってから5回も引っ越してるのに、未だに捨てられない。 そんなものがまだまだ我が家にはいっぱいある。 大昔の番組の粗品や、どこかの御菓子のおまけだったり もう絶対に使わなくなったテレフォンカードだったり 酒の蓋だったり、記念に飲んだワインのコルクだったり 海外のお土産で貰ったちょっとエッチなボールペンだったり 歴代モンゴル相撲チャンピオンの写真だったり・・・。 まっ、とにかく数えるときりがない。 しかし捨てられないのだからしょうがない。 なんだろう、この捨てられないものって。 別に特別収集癖がある方でもない僕でも、いろいろあるのだから みんな机の引き出しの中や、タンスの底に隠してあるクッキーの缶の中には しまっておいてずっと捨てられないものが沢山あるんだろうな・・・。 高須光聖オフィシャルHP「御影屋」
by kyte-mikageya
| 2006-11-03 02:54
| ┗高須
|
Trackback(1)
|
Comments(45)
![]()
タイトル : 螳
先日、嫁さんの実家にお邪魔させていただき、里帰り出産の準備もかねて「嫁さんの部屋」掃除をしきました。(まぁ、僕は物色役でした。)そこで数々出てきた「お宝」を紹介します。 さも高価な物が入っていそうな「箱」、 「味と香りの詰め合わせ」が出てきました。 金の字ですよ。 今日はその中から。 まずは「イチロートランプ」!! 今やメジャーで偉大な記録を作った イチロー!! 彼が絶対に後悔してるであろう仕事の 一部です!! クイーンが、、、ひどいな、、、。 次は「マーライオンのライタ...... more ![]()
こわっっっっっっっっ!!!!!!
0
![]()
捨てたら呪われそうですね。
![]()
高須さんの新しい趣味かと期待しました。
小さくても少し思い出がある品、どーでもいいようなことを 思い出させてくれる品を気にするあたり、高須さんの番組に 少し反映されている気がします。小さな楽しみを大事にする感じが。 ![]()
ビビッタ!
![]()
写真で一言、言えそうですね。
![]()
捨てられないものありますよね
掃除をしようと思っていたのにキン肉マン消しゴムやスーパーカー消しゴムを 見つけて並べて遊んでしまい 絶対オブジェとしてはもういらないと思っていても どうしても捨てられない 捨てられないものってやっぱり思い出がへばりついていて、それを捨ててしまうと その時の思い出を捨ててしまって、思い出を思い出せなくなる怖さがあるのでしょうね まあ後は貧乏性なのかな??? ![]()
てかフツーに恐いだろ
このポストカードをレジに持っていく勇気。
コレは笑えます~☆
![]()
ダダ
![]()
不気味・・・でも捨てるのもたたられそうで怖い
![]()
20年以上前の…撮影場所は…日本?
コワイヨ コワイヨ ![]()
うぎゃあああああ!!
しっ心臓とまりそうになった・・・。 ![]()
コレが私のものだったら迷わず捨てます・・・
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
木村裕一は放送室にゲストに出た際に、高須さんと呼んでいた。高須さんは木村さんと呼んでいた。
![]()
男性って一般的に捨てられない人多いような気がする。
ダンナの引出しには首をひねるゴミ(あえてこう呼ぶ)が山盛り。 なにかのおまけでついて来たブリトニーのバッジとか。 片方が完全に聞こえないヘッドフォンとか。 見ると全部まとめてポイしたくなるので、見ざる聞かざる。 ![]() ![]()
大切なもの、 心の中に。
![]() ![]()
こわっっっっっっっっっっ!!!!!
![]()
写真だけ見た時、高須さんがキュウリパック始めたのかと思ってビックリ
![]()
高須さんが亡くなった時、子供達はきっとこれを形見分けするんでしょうね。
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
こわ!!!!!!
プリクラ捨てられません ![]()
めちゃイケ面白くないんですけど、、、守ったら負けじゃないんですか?
![]()
う~わ、こっわあ!!
あ~ビックリしました。生っちろ~い肩口が、 さらに得体の知れない不気味さを醸してます・・・。 捨てられないものって、「後で悔やみたくないから」かも知れませんね。 限定物も「後で欲しくなっても、もう手に入らない」とは、 なりたくなくて買って、やっぱり要らなかったり(笑) 人間の感情は複雑ですね。 でも私も、このポストカードは捨てません。 だって、この先、忘れた頃に、 この衝撃を何度でも味わせてくれそうですから。 このパワーはスゴイ!捨てるの勿体ない~! ![]()
また山崎さんかと思いました(笑)
いつも、
ダウンタウンさんの番組、 高須さんのラジオを楽しく拝見、拝聴しております。 番組内で、 お話にありました、 「弟子」の事なんですが、 今回、 志望させて頂きました。 (番組の方に、応募させて頂きました) 大変御忙しい所、 御手数お掛けしまして、 本当に申し訳ありませんが、 宜しく御願い致します。 本当、 ちなみになんですか、 僕も、 “耳栓”が届いておりません。 小笑・欲・泣 本当に御手数で、 申し訳ありませんが、 重ねて宜しく御願い致します。 失礼致します。 吉田 広明 ![]()
私も耳栓が、届いておりません。。。。。
万一、同時期に同じアイデアがあったのかと諦めておりました・ 3つも時期を同じくして読まれることもないと思うのですが。。。。 2005.11.19 安田大ターカス 2005.11.12 木下大ターカス 2005.12.24 メリー高須マス 以上です。 読まれた直後は、毎日のように小学生のように郵便受けを楽しみに覗いていましたが、その日はついに訪れませんでした。 ![]()
耳栓とどいてないってマジ?
なんだかな〜〜。しっかりしろよ。 ![]() ![]()
しかし、‘最高傑作’とまで言って頂いたネタを 勝手にアレンジし、
耳栓を送らない 「高須御一行 様」には、 「松本裁判」(本)ならぬ、 ‘高須裁判’ を叩きつけねばならない。 「高須労働組合、いざ、立ちあがれ!」 ![]()
高須さんのせいじゃないでしょうに。しっかりせい長谷川~!
![]()
えーっとですね、ちなみに私も耳栓とどいておりませんです。
もうずいぶん前ですけど・・・ 2004年の12月(日付は忘れましたが・・・) 『2度揚げ高須フライ』 それから、『好きか嫌いか』の質問リスト(毛穴かいな、という名言が生まれたアレです)が読まれました。 耳栓なんて本当は存在しないのよっ! 私はそう言い聞かせてあきらめました。。。。(ぐすっ) ![]()
横浜のメリーさんかとおもた・・・・
![]() ![]()
「ガキ・・」の罰ゲームDVD、大人気ですね。レンタルされっぱなしです。
‘24時間耐久鬼ごっこ’見ました。 起床の時の‘あの’浜田さん、浜田さんを‘眠けまなこ’で見る田中さん・・ 笑えてしかたありませんでした。 ![]() ![]()
全く同じポストカードを部屋に貼ってあるのでびっくりしました。
私も10年以上飾りっぱなしです・・・確かに捨てられないんですよね ![]()
一瞬トイレのタンクに入ってるのかと…
プチドッキリみたいな感じでトイレにコイツ仕込んどいてカメラ回したら面白いかも。。
|
オフィシャルHP
御影屋.com
高須光聖オフィシャルHP『御影屋.com』では一線で活躍する多くの放送作家はじめ、テレビを創る人々と、高須光聖との対談がご覧頂けます。是非アクセスして下さい。 【おことわり】 コメント、およびトラックバックは、当ブログへのコメント、およびトラックバックとしてふさわしいか、誹謗中傷や公序良俗に反する内容が含まれていないかどうかを確認致します。内容により予告なく削除する場合もございますので予めご了承ください。 カテゴリ
以前の記事
2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 最新のコメント
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||