人気ブログランキング | 話題のタグを見る
exciteエンターテイメント ExciteホームExcite Entertainment!トップサイトマップ
そんな年齢に・・・
そんな年齢に・・・_c0052615_12165470.jpgにしん蕎麦。
昔なら・・・
昼ご飯にこんなのが出てきたら

「なんで蕎麦?しかも魚て?」

と露骨に嫌な顔をしていただろうが
なんかこんなものが、美味いと思う年齢になってきた。
食べ物の好みはどんどん変わっていく。
これって舌の味覚を感じる能力が
子供の時より低下しているんだって・・・

マジで?逆じゃないの?
そうじゃないとゴーヤとかビールなどの苦みや
珍味系の味が理解できないんじゃないの?
と思うが、車で運転中、何処かの
ラジオパーソナリティーの人が言っていたので
そうなんでしょう。。。たぶん。。。


高須光聖オフィシャルHP「御影屋」
by kyte-mikageya | 2007-01-09 12:16 | ┗高須 | Trackback | Comments(30)
Commented by 小高麻友美 at 2007-01-09 12:30
あったかいお蕎麦、いいですね~☆
Commented at 2007-01-09 12:30
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by ごーやん at 2007-01-09 13:21
味覚を感じる能力は年取るごとにあがると思うけどな~
Commented by つねだす at 2007-01-09 13:24
子供の方が敏感だからゴーヤなどの苦味が激しく感じるのでは?
ましてや喫煙やらストレスやらで年取れば取るほど味覚も臭覚もバ●になって来とんねん!になるのでは・・・40手前の私も最近近くの物が見えづらく・・・
Commented by TAO at 2007-01-09 13:33
味を感じる最低濃度を味覚閾(いき)値といい、味覚は10~20歳ごろが最も敏感だといわれています。
味覚閾値は年齢とともに上昇し、味に対する感度は低下します。

だそうです。以上、JA広報通信2006年9月号より。
Commented by インスパ at 2007-01-09 13:52
大人になってビールがおいしく感じられるのはあ、子供の時より味覚が低下して苦味を感じなくなるからだそうです!!
Commented by やま at 2007-01-09 15:32
にわかには信じがたい説ですな〜。
めっちゃ甘いもんとか、子供の頃は平気で食べてたけど、今はもっと敏感なってるし。
そういえば、酒の好みも変わりますね。ウイスキーの良さとか、20代のころは分からなかった。今にして思えば甘いチューハイみたいなもん、酒としてよう飲めたなあ〜。
ちなみにこのブログを読んでから出かけた今日の昼飯、にしんソバにしなってしまいました。
Commented at 2007-01-09 16:18
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by ★えり★ at 2007-01-09 17:32
そうなんですか!?!?!?
私も逆だと思ってました(>_<)
むしろ、本当に逆じゃないですかねぇ!?!?!?(笑)
Commented by らこすて at 2007-01-09 18:03
格付けチェックやめちゃイケのシンクロ選手権とか見てても感じます。
人って味覚意外のいろんな要素を付加して食べてるのかなぁなんて。
Commented by ヨウスケ at 2007-01-09 18:56
ん~ にしんはチョイスしないかな~・・・でも、ウマソ。
Commented by ともも at 2007-01-09 19:37
24歳ですが最近油っこいものとか甘すぎるものが怖くなってきました。
オエってなります。昔ならガンガンいけたのに・・・
もううどんぐらいしか食べる気がしない・・・条例が気になって眠れない・・・今月あと20日もあるのか・・・
Commented at 2007-01-09 19:41
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by MJ at 2007-01-09 19:51
放送室でも話されてましたよね!?

自分はまだ20代ですが、明らかに味覚は変わってきてて
この話は「なるほどなぁ」と納得出来てしまいます。

ちなみに「にしん蕎麦」は自分の中では無しですね…。
「あら、いいですねぇ」になる日を楽しみに歳を取りたいと思います(^ ^;
Commented by 流れ星 at 2007-01-09 19:53
最初は過敏で、味覚の許容量の少ない舌が、
いろんな味を学習して、慣れるっていう事かなぁ~??

苦味など、子供の頃は理解不能で拒絶していた味が、
味覚の感度が下がった事もあって、いつのまにか、慣れているという。

そういえば、昔は食べられなかったものが、
今は食べられる、というのはありますけども。
Commented by Lily67 at 2007-01-09 20:09
もしにしん蕎麦をお昼に出されたら、「えぇ~!!」って感じになります。
そんな自分はまだまだ、こどもでしょうか(笑)
歳を重ねる方が、味覚がよくなると思うのですが・・・
Commented by 北  方  ケ  ン  ゾ ー at 2007-01-09 20:23
23の時にポルトガル人と一発やった
Commented by UFO戦士 大アポロン at 2007-01-09 21:21
大根おろしという事は、冷やしにしんそばじゃないですか?
僕はやっぱりにしんそばはあったかい方がいいなあ。そりゃ、
そばのうまい店では腰のあるざるか冷やしそばだろうけど、
にしんそばだけはあったかい方が正しい姿だと思うね。
Commented by そういえば at 2007-01-09 22:31
大根餅ブームなかなかきませんね。今年こそ…
Commented by まさし at 2007-01-09 22:42
僕はまだ成人のひとつ手前ですが、にしんそば大好きですよ!!!笑
あ、でもビールは全然。。。 ってまだ飲んではいけませんね汗
Commented by 真悟 at 2007-01-09 22:59
って事は珍味は結局不味いってことなんでしょうか。
カレーやオムライスは凄く美味しいって事なんでしょうか。
勉強になりました。
Commented by 雛菊 at 2007-01-09 23:14
韓国人やタイ人やインド人などといった激辛スパイス民族は離乳食も辛いんですかね?
前に有名な料理人が、魚の腸などの苦味を経験させるのは是非必要だと言っていました。知らずにくると、大人になった時に味覚の幅が狭まるらしいです。
Commented by Yurin at 2007-01-10 03:27
このにしんそばって目玉ついてません?三つ葉の向こうに見えるんですけど。。。

やっぱり東京のおそばですね。。。だしがすごく濃そうです。
Commented at 2007-01-10 04:01
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by 良太郎 at 2007-01-10 07:01
あんなに好きだったのに…

最近は焼肉行ってもカルビ頼まなくなりました。

昔は苦手だったホルモンを頼むようになりました。
Commented at 2007-01-10 09:23
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by katopee at 2007-01-10 12:27
でも子供のうちにうにやらいくらやら食ってるやつ嫌やわ。
Commented by at 2007-01-10 12:41
敏感じゃなくなるから、
ストライクゾーンが広がるって解釈でいいのでしょうか?
Commented by アヲ at 2007-01-10 14:52
記事と全く関係ないんですが、意外とアタル自己分析サイトさんを見つけたので。お時間あるときにでもドウゾ。
Commented by at 2007-01-10 20:20
私は今でも海老天そば大好き
<< 間違ってしまった(笑) 熱海から中華街へ >>


Copyright © 1997-2008 Excite Japan Co., Ltd. All Rights Reserved.
免責事項 - ヘルプ - エキサイトをスタートページに | BB.excite | Woman.excite | エキサイト ホーム