|
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 改め! THEちゃらんぽらんの藤原。 ではもうなくて! またまた改めライセンス藤原。 なんだがここでも改め! ガキの使いで謎の大食いファイターバキューム藤原。 ここ数年でなんども自分の呼び名をかえた彼 なにかを変えたくて改名をしたんだろう。 最近はガキの企画のせいで 普通に食べれていたシューマイが食べれなくなったとか…。 そう言えば… 昔ポテトチップスがめちゃめちゃ好きで 毎日食べていると、あの油の匂いだけで もう戻しそうになる奴がいた。 なんで大好きだったものを食べ過ぎると 人は嫌いになるんだろう 牛が牧草を嫌いになったらどうすんねやろ そんなことはどうでもいいか… 「食」も「仕事」も「恋愛」もなんでもそうだが 「すぎる」とダメになる。 だから人は人生に変化をつけたがる。 人生の鮮度を保つために。 常に鮮度を保って生きること 実は大人になるとこいつが一番難しい。 お金持ちの社長でも 夢を叶えた大スターでも 毎日同じことを続けていると そのことから逃げ出したくなってくる。 子供の頃は生きてるだけで初めてのことばかりで 毎日がキラキラしている。 それは人生に鮮度があったから。 あるディレクターが 「もう最近、僕は人生のパターンが読めてきた」と言っていた。 なるほど、これはなかなか深い。 常に生き生きと 人生に鮮度をもって生きる 本当に難しいものだ 話しをもどして… この写真のバキュームさん 本番前のイメトレなのか なんとなく近寄りがたい雰囲気。 のように見えるが 時間が余ったのでボーっしてるだけだった。 高須光聖オフィシャルHP「御影屋」
by kyte-mikageya
| 2008-03-05 23:21
| ┗高須
|
Trackback
|
Comments(79)
![]()
はっきり言ってこの藤原×××!!なんでTVでてるのかわからん!
0
![]()
変わらなきゃも変わらなきゃ
![]()
好きなことを続けるって、実はすごく難しいことなんですよね。
好きなお笑いをずっと続けてる高須さん、すごいです。 ![]()
生きるのに意味なんてない!!だから、面白くするんだ!!
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
相方さんが友達の友達の弟や
どうでもいいっすね(笑) ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
パターン(笑)確かにすごくわかります。 新しいことを見つけ、楽しく働き続けるってほんと難しいですね。でもこんな事いえるだけでも幸せなんでしょうね。
![]() ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ![]()
毎日同じカレーを食べ、(カツカレーなんてありえない 笑)同じトレーニングを行い、同じバットを使う。毎日同じ事を行う。毎日同じである事に拘る。そして、その打席にしかないもの、一瞬しか味わえないもの、一回性を楽しむ。イチロー選手の流儀だそうです。出来る事が凄いことですネ!!!ぼーっと真剣な眼差し 何か面白いです!
![]()
藤原さん。オーラがないですね~
シュウマイの企画は面白かったです。シュウマイってどの店も それほど変化がある味じゃないと思うので、冷めたシュウマイ の後味は不味いと思う。 ガンバレバキューム。 藤原さんの場合は企画で無理に食べた場合でしたが、 友人のポテトチップスの食べすぎは自業自得だと。。 関係ナイケド、白い上下の服と言えばノンスタイルの細い方でしょう^^ ![]()
バキュームさん!毎週ガキ見てます!
バキュームさんがおもろいですけど、シュウマイの現れる展開がおもろいですwww犬の頭の上とかwww たしかに「すぎる」とダメになりますねー。 でも私はデザイナーをやってるんですけど、 「いいものを作り続ける!作り手の都合に合わせてデザインの妥協はしない!現状で満足せず、常に新しい切り口を探す!」ということは今6年目ですけど、変わらぬ鮮度を持ちつつ思い続けています。 だから、高須サンや松本サンのお話を聞いているととても面白く感じるんです。 「この人たちも常に何か新しいものを作り続けてくれてるんだろうなぁー」とおもって。職業は違うけど、働く人の信念は結構似てるもんなんだなぁと思うと勇気づけられます。 お二人の作る物は常に誰かしら多くの人々に影響を与え続けていると思います。 私も自分の作る物で人の気持ちを動かせる物を探求していきたいです。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
バキュームさんの大食いしてるときの表情が面白いです。
![]() ![]()
バキュームさん!
うさんくさすぎます(笑) ![]() ![]() ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
奥にあるのって前書かれてた山ちゃんのメイクボックスですかね?笑
![]()
シューマイもあれだけ見たらもう食べ物とは思えなくなりますよね;
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ![]()
ライセンスが、「ザ・チャランポラン」に変わったとき、失礼ですが正直終わったなと思いました。
藤原さんとピカデリー梅田の大食い対決はなんらかの形で、実現不可能なんでしょうか? あと、僕は正直村上ショージさんと笑瓶さんの共演をひそかに心待ちにしています(笑) ![]() ![]()
確かに風俗も行き過ぎるとインポぎみになりますもんね。
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ![]()
たまには鮮度のある人生かどうか振り返りながら生きていきたいと思います。ところで、CD化おめでとうございます。ずーっと前からなったらいいなあとずっと思っていたので、とても嬉しいです。^^
何度聞いても飽きない、選べる340通り!なので、ウオークマンに入れて聞いてます。もう音楽を聴かなくなりましたw ではこれからも楽しみにしています。^^ ![]()
変化していくのは自然の道理だと思います。
ひとつのことを極めるカッコよさと、変化を楽しみ受け入れる潔さは どちらも同じくらい価値あることと思います☆ いっきに方向転換して、まったく違うジャンルを開拓していくのも いいのではないでしょうか?あらゆる才能を開花させてほしいです。 無限の可能性を秘めたるお二人には☆ 何をしたとしても私は応援しつづけます♪大好きだから♪ ![]() ![]() こんにちは高須さん★ 欲望との戦いですね。 人生は! 私はまだ20代前半で これからいろんな変化もあるから そういう意味ではきっと鮮度たっぷりで たのしいと思うんです。 でも結局、大きく分類して いいこと と わるいこと がこの先必ずあることが 漠然とわかってしまう時期ってないですか? 人生のパターンは ハタチそこらじゃわかりえないと思いますが “結局これからもうれしいこととショックなこととかに 一喜一憂して生きていくのか” って思うとすごいめんどくさくなって 生きるのが億劫になります。 でも だからこそ 夢を持ってそれを目指すようにしています! まぁ夢を持とうとしたところで 自分の考える夢なんで 努力したら叶う設定ってになってしまうんですが・・・(笑) なんかごっつぃマイナス思考のコメントでごめんなさい!笑 明日からも ちょっとした楽しみを期待して毎日たのしみます★ ![]() ![]()
百戦錬磨のベテランになると、
「分からなくて怖い」というマイナスの感情が少なくなる分、 「今まで未知だったものが分かるようになった!」という、 プラスの感情も少なくなって、プラスにもマイナスにも、あまり針が振れない 「飽きる」という状態になってしまうのでしょうか。 「やりたい事」や「好きなものに対する気持ち」を、なくしたくないから、 「鮮度」を保つために「本当は、そればっかりしていたいのに、ガマンして、 わざと距離を置く」というのが、長く続けるコツなのかなぁ~? などと思ったりしました。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
勝俣はいらないよ。
どうしていつもラストトークが勝俣なの? ![]() ![]()
「すぎる」共感。
恋愛で相手に思いを募らせすぎると、嫉妬も大きくなりますからね。 ![]()
「すぎる」共感。
恋愛で相手に思いを募らせすぎると、嫉妬も大きくなりますからね。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
ライセンスさんってフリートークは面白いのに売れませんよね。
かつてのブラマヨと同じ匂いがします。 でもライセンスもガキの前説含めガキと携わって10年弱くらいですよね? コンビ結成は10年いってるんでしたっけ? 芸暦が10年あたりに限らず「若手」と呼ばれる芸人って・・・すごい職業ですよね。 早々と大阪を離れ、ずっと東京で頑張っているようなので早く陽の目を浴びてほしいなと思います。 何事も「すぎる」を超えるといけない・・・確かに! でも唯一褒め言葉に聞こえちゃうのは「おもしろすぎる」。笑 ダウンタウンのトークや放送室を聞いていると常にそう思います。笑 ![]() ![]()
私は発見しました!
本物の愛を見つけた時、「すぎる」=「好きすぎる」状態になっても 「嫉妬」なんて生まれない・・ということを。 だから「すぎる」=「ダメになる」という法則にはなりません円。 「~すぎる」は「情熱の証☆」になりうる。ウルウル。。 すべてプラス志向で。プラス指向で。プラス思考で。プラス試行で。 ![]()
正室と側室の関係ってゾクゾクしますよね
大食いファイターバキューム藤原いつもガキ使で笑ってます(笑)
![]()
「人生のパターンが読めてきた…」 解る気がしますが…
良い意味で 解って はいけない部分でもありますね。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
それにしても浜ちゃん
いとし師匠そっくりやなあ~ ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
放送室かかさず聞いています。
今日の回もメチャメチャ笑えました。 板尾さんに密かに子供が産まれてた事(笑) 作家サダさんと大輔さんの話・・・ でも一番ツボにはまったのは 老人を入浴介護するってとこで 高須さんが言い放った 「少ない水であろてくる」 なんでこんな発想が出来るんやろぉ(^_^;) 今日も楽しい気分で眠りにつけそうです。 高須さんの声・・・心地良い☆彡
'95年に放送された
日産車のCM「アベニール・サリュー」で 全裸入浴シーンを披露していた松嶋菜々子。 その内容は現在の松嶋菜々子からは 考えられないくらい過激だ。 【松嶋菜々子】こんなのあったの?全裸入浴シーン(見えちゃってます) http://matunanaco.freehyperspace2.com/
香里奈 着 替えでお ぱ ~い 見 えち ゃった!
http://bksa307.cocolog-nifty.com/blog/ ![]()
たまにここで↑のようなハプニング映像を教えてくれる人がおるけど・・・
ありがたい!!!の一言に尽きる ![]()
でも、詐欺なのね~詐欺なのね~
![]()
食物アレルギーって親が大好きでたくさん食べていた物で決まるらしいですね。
なんかどっかで聞いた話なんで真偽の程は定かではないですが。
はじめまして。
昨日の「放送室」きいて、さらに高須さんのファンになりました。私もどちらかというと松本さんの性格に似ていて、すぐにちょっとしたことでも気付いてしまいイライラします。でも、高須さんが「ひとまず全部受け入れなあかん」って言っていたのがズシっときました。もっと他人に対してマイルドにならないかんなーって思いました。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
バキュームさん 首から上 ちょっと たむけんとカブってるや~ん
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
はじめまして。
ちゃらんぽらんさんは解散されたんですよね、紳助さんがライセンスさんにちゃらんぽらんに改名をさせたのはやっぱり何かしらの意図があってのことだったんでしょうか?ちゃらんぽらんを解散させんようにブレークさせるきっかけを作ったのでしょか?もうあのお二人の漫才がみれないのはちょっとさみしいです。 ![]()
僕は年末の恒例行事として一年間で収集してきた大事な大事なズリネタを、おもいきって一斉消去しています。
僕はこの行為のことを 【ハルマゲドン】 と呼んでいるのですが、けっして名残りを惜しんだり後悔したりはせず、むしろ晴れ晴れとしたポジティブな心境になります。 新しい年に、新しい価値観、新しい自分を探しにでかけるための旅支度とでも言いましょうか。 これはズリネタに限った話じゃなく、人生の様々な場面で応用できるのではないでしょうか。 今まで作り上げてきた【安定】を一度壊し、またゼロから必死に再構築していくことが、新たなものの見方を可能にし、人生の鮮度を保っていくことに繋がる。 再構築が完了するまでは当然不安定でしょうね。 でも人生のパターンが読めたり、変化のない退屈な感じ、また「すぎる」ということからも脱却出来るのではないかと。 ただ、せっかく安定しているものを変化が欲しいという理由だけでリセットすることは、非常に難しいことですね。 バキュームさん、哀愁ありますね。 なんだかフランス映画のワンシーンのよう。。 ![]()
藤原ハゲ上がりそうな生え際ですな。
![]()
「すぎる」ですか・・・これは難しいですね。
松本さんの事をテレビやラジオで見ていて天才「すぎる」と思っている 自分がいます。 これはいったいどうしたら・・・ 世間一般的には天才とは感覚的に優れていて 人に説明するのが苦手だとされています。 しかし松本さんはたまにラジオ等でも理詰めで 自分みたいな素人でもわかるように色んな状況等を説明してくれる事が あります。 あまり理解できてないですが、たまに車の中で一人の時面白い話でも ないかなと思いなんとなく一人でしゃべってみるのですが 3秒で言葉に詰まります。残念な結果です。 \(^-^)/オワタ ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
牛は裏で白めしどかぐいしとる。
![]()
頑固なラーメン屋に見える^-^
職人技の湯きりを見せてくれそう! ![]()
バキューム藤原さんの顔を見ているとかなり疲れているようですね。。
あれは本当にいやだったんですね。。(x_x;) 松本さんが最後にいった、罰ゲームの執行。。とても気になります! 4月28日の放送でモザイクがかかっていたコンビはだれなんでしょう? モザイクをかけなければいけないコンビなんていましたっけ? ![]()
3年に一回、2千キロを超える引越しをする癖があり、そろそろまた引っ越さねば、と思っているところにこの記事を読んだので、とても面白かったです!とにかく今やってることから、逃げたくなるのは、新鮮さを求めてしまうからなんですねえ。絶えず新しいことを気ままな蝶々のように追いかけて生きてると、「ありとキリギリス」のキリギリスみたいに、最後には一人で寂しく死ぬ羽目になるんでしょうか?
本当ですね。過ぎたるは及ばざるが如しですね。
応援しています!
私の友人は、缶詰のパイナップルが大好きで、毎日食べていたら、
食べれなくなってしまったそうです。人間の食感って不思議!
どんなに幸せに暮らしているひとでも、
「毎日同じことを続けていると そのことから逃げ出したくなってくる」 ものなのですね。 当たり前のようで、自分には気がつきませんでした。 とても新鮮な文章、ありがとうございます!
「人はそんなに簡単には変わらない」という言葉がありますが、変わっていくところはホントにコロコロと変わっていきますからね。
あれだけの数の番組を担当していて高須さん自身が「そんなに仕事をし過ぎてはいない」と感じられているとしたら、高須さんは底知れないです。
こんにちは。特別なことをしていても、それが「当たり前」になってしまうと、その特別なことをありがたいと思わなくなります。高須さんに良いことを思いださせていただきました…。
|
オフィシャルHP
御影屋.com
高須光聖オフィシャルHP『御影屋.com』では一線で活躍する多くの放送作家はじめ、テレビを創る人々と、高須光聖との対談がご覧頂けます。是非アクセスして下さい。 【おことわり】 コメント、およびトラックバックは、当ブログへのコメント、およびトラックバックとしてふさわしいか、誹謗中傷や公序良俗に反する内容が含まれていないかどうかを確認致します。内容により予告なく削除する場合もございますので予めご了承ください。 カテゴリ
以前の記事
2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 最新のコメント
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||