|
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 企画を順番に詰めていて 「じゃ~実際にちょっとやってみる?」 という展開に… そして始まったのが ある作家のネタのシミュレーション。 ノルマを数人で協力してクリアーするというもの。 詳しい内容はまたテレビで見て貰うことにして で、そのテストを作家混じってやってみた。 写真は1分ほど息を止めている状態。 初めは普通なのにだんだんとんでもない顔に… いつしかみんな大爆笑。 こんな地道な繰り返しで 喋りネタっぽく流されそうになった企画が 時々生き返ることがある。 写真は作家仲間のそーたに君 彼がやると面白く見えてくるから不思議だ 高須光聖オフィシャルHP「御影屋」
by kyte-mikageya
| 2008-06-04 13:00
| ┗高須
|
Trackback
|
Comments(28)
![]()
先週のガキの「わさび」も、このようなシミュレーションの
結果、生まれたんですね!!
0
![]()
この人がいつも番組のクレジットにでてくる「そーたに」さんなんですかぁ。 結構、強面ですね。
![]()
最近リンカーンおもんない
![]()
893な方が時計を見ながらピーナッツを食べてるようにも見えますね。
![]()
笑!!! しっかり時計を見ながら、周囲の笑いもキャッチしてる感じも面白いですネ♪ こんな地道な繰り返しで喋りネタっぽく流されそうになった企画が時々生き返ることがある。 とても沁みます!!!
![]()
はじめまして。楽しく拝見させていただきました。
そーたにさん、顔と腕の色が微妙に違いますね。 必死で息止めているんでしょう。クククッ! ちなみに、私は公衆トイレで息を止めます。 傍から見られていれば、これぐらい色が変わっているのかも…。 ![]() ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
真っ赤イケや
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
5分13秒に一回噛む 高須さんお疲れ様です。
そーたに氏 イエロー出すとき笛吹かずに 鼻つまむっていう・・・いわゆる目立ちたガーリー審判ですね! いわゆる【放送室】なんで好き勝手やってくださいね 少なくともそれが一番おもろいんですから ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ![]()
そーたにさん!!この方がっ この坊主なトコがまた^^
テレビ楽しみデス☆ ![]()
このお方が、ひらがなで一段と目立っていた、そーたにさんですか~
![]()
息を止める時に鼻をつまむ人を久々に見ました。
その律儀さで高感度アップですねマジ! ![]()
放送室CD豪華特典に、ぜひ高須ちゃん祭りのIN武道館DVDを付けてほしいです。10セット購入しますので、期待してます
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
横澤さんがコラムでリンカーンの100回記念の感想を
面白くなかった。センスを感じないというか、パッとしない内容と書かれていましたよ。 ![]()
横澤さんという人が笑いの何をわかるというのだろうね
![]()
放送室①・②買いましたあー( ´∀`)高須さんむっちゃおもろいっす★!
![]()
うわ・・ヘキサゴンとか・・27時間でやらなくいいだろうが・・・紳助なんか松本人志がプッシュしてくれたおかげでやっと、近年大御所になったくせに、何が「紳助VSさんま」だよ・・。
![]()
うわ・・ヘキサゴンとか・・27時間でやらなくいいだろうが・・・紳助なんか松本人志がプッシュしてくれたおかげでやっと、近年大御所になったくせに、何が「紳助VSさんま」だよ・・。
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
はじめまして!
放送室の大ファンです~! 所で、放送室291回の松本人志さんの、家のトイレが かってに開くという、くだり・・・17分位たった所。 何か変な声が入ってました。。 ちょうど怖い話をしてる所でしたので~。。。 そこのスタジオ大丈夫ですか?? ![]()
高須さんも映画を撮られましたが、最近、そーたにさんが熱烈な映画好きであることをしったので私はそーたにさんにも映画を撮ってもらいたいです。
本人は真剣でもメガホン片手に絶叫しているそーたにさんの画も笑えそうな気がします。
|
オフィシャルHP
御影屋.com
高須光聖オフィシャルHP『御影屋.com』では一線で活躍する多くの放送作家はじめ、テレビを創る人々と、高須光聖との対談がご覧頂けます。是非アクセスして下さい。 【おことわり】 コメント、およびトラックバックは、当ブログへのコメント、およびトラックバックとしてふさわしいか、誹謗中傷や公序良俗に反する内容が含まれていないかどうかを確認致します。内容により予告なく削除する場合もございますので予めご了承ください。 カテゴリ
以前の記事
2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 最新のコメント
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||